よくあるご質問

土曜日・日曜日・祝日でも可能ですか?

もちろんです。毎回のセッション後に、次回のセッションの日時を相談の上決めていきます。
その 際に、土日祝日も含めて空いているセッションの枠にご予約いただけます。

一度、相談したいのですがどうすればいいですか?

お申し込みフォームからお気軽にお問い合わせください。その際、お名前(ペンネーム可)、 メールアドレス、ご用件、相談したい内容・テーマなどをお送りください。折り返しご連絡させていただきます。

料金がかいてありませんが、どれくらいかかるか不安です。

料金を掲載していないのは、初回セッションを受けていただくためです。
初回セッションはお客様のお話を伺い、実際にコーチングやカウンセリングを体験していただきます(約2時間で 10,000円)。
その上で、お客さまに合ったコースを紹介させていただいています。
価格はその時にお伝えしますが、これにはお客様にとって大切な理由があります。
それは、セッションの中で お話しさせていただきます。

予約はいつまでにすればいいですか?

空白-セッションをご希望される日の前々日19時までにご予約ください。
予約確認後、前回までの内容 をこちらでも振り返り、当日最善の状態でお話させていただきます。

急な予定や仕事でセッションの時間に間に合わない時はキャンセルできますか?

セッションの日時を変更する際は、少なくとも24時間前に、電話またはメールでご連絡をお願いします。
やむを得ない事情を除いて、当日のキャンセルは、セッション1回分の料金をお支払いいただきます。

相談内容はどんなことでもよいですか?

心の悩み、家族の悩み、恋愛・結婚の悩み、性格の悩み、人生・転職の悩みなど、相談いただけない内容はございません。
安心してご相談ください。

相談内容を秘密にしてもらえますか?

カウンセラーには守秘義務がございますので、お預かりした個人情報はお客様ご本人の同意なしに、第三者に開示されることは一切ありません。
ただし、守秘義務よりも通告義務が優先する場 合があります。
自傷・他傷などの人間の命に関わる場合や、犯罪行為などの法律に関わる場合です。
このような場合は、人の命を優先し、通告する際にはお客様と話し合い、警察や児童相談所 など、関係する機関に通告していきます。
その際も、お客様に必ず同意をいただきます。

メールやSNSでのカウンセリングはできますか?

メールやSNSでのカウンセリングも対応しています。お問い合わせフォームよりご相談ください。
一通あたり5,000円のプランと、50分のLINEでのやりとり10,000円のプランをご用意しております。
注意点として、メールやSNSだけでは、お客様の非言語情報がないため、状態をリアルタイムに把握できず、誤解が生まれてしまう可能性があります。その点はご理解の上ご相談ください。

話を聞くだけで終わるのではないか?

お話はもちろん伺います。
そして、解決することを 前提に方針をたてていきます。
一般に、カウンセリングときくと、 ただ話をきいて、話の繰り返しや 相槌をうつだけといった 印象をお持ちの方が少なくありませんが、 そういった技法的なものは 【本質をみつける】ための方法です。
当方で対応できない場合は、 他の専門機関へのご紹介も含めて対応してまいります。

何か商品を売り込まれるのではないか? 買わなければならない状況に追い込まれるのではないか??

ご安心ください。 売り込みの類は行なっておりません。
コーチングもカウンセリングも、 お客様のやりたい、相談したい気持ちがなければ 成り立ちません。
お客様の学びや行動が 状況を変化させていきます。
やりたくもないコースを購入してもうまくいかないのは明白です。
そして、お客様の中には、 出来ない、やらない理由を見つけるのを 得意とされている方がいらっしゃいます。 というより、私を含めてほとんどの方が 現状維持のエキスパートです。
本当はやりたいのに、そういった現状維持の力が邪魔をしている方は ぜひご相談ください。

うまく相談をまとめられるか心配です。

ご安心ください。
話を伺って、わからないところや 詳しく教えてほしいところは こちらが質問させていただいたり、 事前アンケートやワークを通してご自身の理解を深めていただけるように 準備しております。